転職では自己分析が大事らしいけどどうやってやるの?
具体的な手順があれば知りたいな
転職するしないに関わらず、自己分析をしたいけどやり方がわからないから出来ない。そんな人は多いと思います。
なので今回は
・転職における自己分析のメリット
・具体的な自己分析の方法
・自己分析を助けてくれるおすすめの本
主に上記について紹介します。
実際に自己分析をしてから転職に臨んで転職成功し、残業ほとんどなしで有給取り放題の僕が参考にした本や自己分析の実体験を紹介するのでぜひ参考にしてください。
転職の成功の可否は自己分析が決めると言っても過言ではないので、ぜひこの記事を最後まで読んで自己分析をしっかりと行い、転職を成功へと導きましょう!
自己分析をして転職の軸をはっきりさせると転職で失敗しずらいです。
▼転職の始め方は以下のリンク▼
>>転職初心者は必見!何から始める?薬剤師転職の流れを準備から退職まで解説
転職前に自己分析をするメリット4つ
上記リンクの記事でも説明していますが、転職で失敗しないためには転職活動に入る前に自己分析を済ませておく必要があります。
ではなぜ自己分析を転職前に済ませる必要があるでしょうか?
それは以下の4つの理由があるからです。
・転職の軸が決まる
・自分の価値観がわかる
・自分に合う会社を見つけられる
・自己アピールがしやすい
転職の軸が決まる
自己分析をすると自分が何のために転職をするのかが明確になります。
年収が欲しいのか、休みが欲しいのか、両方がそこそこ欲しいのか。何を求めるかを明確にすると軸がブレず、エージェントや転職先にも自分の軸を言語化して伝えることができます。
僕はワークライフバランスを軸として有給が取れる会社に転職しました。
自分の価値観がわかる
自己分析をすると自分が本当に大切にしているものが明確になります。
人生における仕事の重要度、仕事に求めるもの。それらを把握することで自分の行動を決められたり、転職の軸もはっきりしてきます。
価値観は変わっていくものです。客観的に自分を見るために、転職時に限らず定期的に自己分析を行えると良いですね。
僕は仕事よりもプライベートを充実させたくて転職しました。
自分に合った会社を見つけられる
自己分析をすると自分の性格を再確認できるので、自分と合わない社風の会社を避けることができます。
おっとりした性格で、波風立てずのんびり仕事をしたい人が、利益重視でバリバリ働く社風の会社を選んでしまうとしんどいと思います。
自分の性格を再確認して、自分に合った会社を見つけられるよう活動することが大切です。
僕は仕事とプライベートをしっかり分けられる会社を希望しました。
自己アピールがしやすい
自己分析をすると自分の長所や短所が把握でき、自分の価値観なども相手に伝えられるため面接時にも役立ちます。
面接の時に自分の大切にしていることやアピールポイントを面接官に伝えることで、自分のことを理解してもらえるので入社後も働きやすい環境に配属させてもらえるかもしれません。
僕は趣味のゴルフの話をしたら、入社後ゴルフに連れて行ってもらえました。笑
自己分析をしたい人へおすすめの本4冊
自己分析をする際に読むと参考になる本を4冊紹介します。
どれも有名な本になるので読んだことがある人も多いかもしれませんが、まだ読んでないって方はぜひ読むことをおすすめします。
自己分析のためだけでなく、人生で役立つこと間違いなしです!
夢をかなえるゾウ1,4
・夢がない
・自分が何をしたいかわからない
・成功よりも幸せになりたい
上記の不安を抱えている人には「夢をかなえるゾウ」がオススメです。
中でもシリーズ1,4は個人的に1番グッとくるものがあったので1,4をできれば読んでいただきたいです。(続編ですが話は繋がってないので4から読んでも問題なしです。)
夢をかなえるゾウでは、関西弁でつまらないギャグばっかり言う神のガネーシャが、何らかの悩みを抱えている主人公にアドバイスをくれます。
普通の自己啓発本と違い、物語形式で話が進んでいく上にギャグも豊富なので楽しみつつもタメになる本です。
また、基本的に主人公がダメダメなので感情移入しやすいですし、成長過程をみるのも面白く勉強になります。
自己分析のためだけでなく、自分の人生についてちゃんと考えたい、今の自分を変えたい。そんなことを思っている人は絶対に読むべき本です。
中田敦彦さんも解説していて、めちゃめちゃわかりやすかったのでYouTubeをみるだけでも勉強になりますし面白いですよ!
ストレングスファインダー
転職時に際してのみでなく、かなり深いところまで自分について知りたい方にはストレングスファインダーがオススメです。
この本では「強みの活かし方」にフォーカスし、人が持つ34の資質ひとつひとつについて、それぞれ10項目の〈行動アイデア〉と3項目の〈人の活かし方〉を解説しています。
更に本にはウェブテストのアクセスコードがついていて、このコードにアクセスすると全177問の選択方式のWeb診断アセスメントを受けることができます。
20~30分ほどかかりますが、かなり具体的に自分のことを理解できるようになります。
夢をかなえるゾウとは違い、かなり実践的な内容なので
・具体的に自分の強みを理解したい
・自分の強みを活かすにはどういう仕事が向いているのか知りたい
上記について知りたい方は自己分析ツールとして非常に役立ちます。
上記の動画でもストレングスファインダーについて詳しくしてくれているので、自分に向いているなと感じたら購入してみるのも良いですね。
メモの魔力
・転職の軸をはっきりさせたい
・自分に自信がない人
上記の悩みがある方にはぴったりの本です。
この本ではメモを用いて自己分析を深める方法(意識の具体化⇄抽象化)を教えてくれます。
思考を深める方法についても紹介していますが、転職においては自己分析がメインなのでメモを用いた自己分析の方法を学びましょう。
本の最後に自己分析のための1000この質問があるのでメモを用いつつ、この質問に答えていくことでより自分について知ることができます。
石原さとみさんの元彼の前田さんが著者なので、メモをちゃんと活かせれば女優と付き合えるのかも…
エニアグラム
オススメのウェブサイトになってしまいますが、エニアグラムも自己分析にオススメのツールです。
90問と比較的質問が少なく無料なので、心理テストみたいな感じでサクサクできるので気軽に取り組めますよ。
具体的な自己分析の方法3ステップ
・自分が人生で大切にしていること
・仕事に対するスタンス
・自分の性格
・自分の強みや特徴
自分のことと言っても意外とわからないことは多いですよね?
今回の自己分析は上記のポイントを把握しつつ、転職の軸を決めるために必要な自分の情報を集めるて転職を成功させることが目的です。
目的達成のために3ステップを経て自分を分析します。
マインドマップで自分の人生について考える
↓
仕事における自分の性格について分析する
↓
キャリアの棚卸をする
以下ではそれぞれのステップについて詳しく解説してどのように自己分析を行えばよいか解決します。
※自己分析は業界や業種を絞り込むためにも役立ちますが、薬剤師(このブログでは薬局薬剤師)においては業界も業種も絞り込まれているので、そのプロセスは解説していません。
マインドマップで自分の人生について考える
このステップでは仕事に対するスタンスを確立することが目的です。
そのためにマインドマップを使って整理するのが1番簡単でわかりやすいと思います。
マインドマップは自由な思考、アイデアや情報の流れを、中心となる概念から分岐させる形で描写した図のことです。
以下の画像はマインドマップを使って作ったものです。こんな感じで考えを適当に書いていって、なぜ?なぜ?とそれを深堀していくと樹形図のようになり、抽象的だったものがどんどん具体的になっていきます。
画像のようにまずは好きなことや人生で大切にしたいこと、どういう人生にしたいかを考え、その中で仕事はどう言った立ち位置になるのか、仕事ではどんなことをしたいのか明確にしましょう。
僕もブログを書くときや思考の整理の際にマインドマップを使っています。
紙に書いていくのも良いですが、パソコンを持っているなら僕も使っているマインドマスターがおすすめですよ。
仕事における自分の性格について分析する
このステップでは自分の仕事上の性格を洗い出すことが目的です。
ここでもマインドマップを使用すると考えやすいですが
・モチベーションは何か
・苦手なことは何か
・楽しいと感じる瞬間や仕事は何か
・周りからどんなふうに思われているか
仕事をする上での自分の性格を深く考えましょう。
そうすることで自分に向いている仕事や得意な仕事が明確化してきます。
プライベートとはまた違った自分が出てくるのも面白いですよ。
キャリアの棚卸をする
このステップでは自分の特徴的な強みや得意なことを確認することが目的です。
そのために
・今の自分の仕事のスケジュールを書き出す
・仕事の実績や工夫していることを書き出す
・これを店舗移動や役職の変更ごとに書き出す
上記を行えば自分が得意で実績を出したことが明確化します。
例えば、積極的に声かけをしてかかりつけ薬剤師を1カ月で100人とった。
これはコミュニケーション能力が高いこと、患者さんの気持ちに寄り添えること、会社の利益に貢献できることの証明になりますよね。
このように自分の強みを具体的にすることで、自分はこういう仕事に向いている、こういうことで会社に貢献できる。と分析できますし、自己肯定感も高まります。
そして、これら3ステップを踏むことで自分についてかなり深く知ることができ、この情報をもとに転職に臨めば失敗する可能性はかなり低くなります。
自己分析時の注意点
・短所をマイナスに捉えすぎない
・具体的なエピソードを思い出す
自己分析をしているときに自分の短所ばかり思いついてしまう人がいますが、今回は転職のための自己分析です。
自分の苦手なところを把握するのも大事ですが、長所と合わせてバランスよく分析することで客観的に自分を見ることができます。
そして浅い情報や経験だけで自己分析したつもりになるのではなく、しっかり過去の経験やエピソードを思い出しながらマインドマップを作っていくことによって深く分析できますよ。
[まとめ]薬剤師の自己分析方法
マインドマップで自分の人生について考える
↓
仕事における自分の性格について分析する
↓
キャリアの棚卸をする
この3ステップを経て
・自分が人生で大切にしていること
・仕事に対するスタンス
・自分の性格
・自分の強みや特徴
これらを明確にして、転職に臨むことで失敗の可能性を下げることができる。
そして自己分析をする際に読んでおきたいオススメの本は以下の3冊。