仕事の悩み

今すぐポチろう!薬局薬剤師必携のおすすめ便利アイテムを25個紹介

便利アイテム
新人薬剤師

ポケットに入れとく便利アイテムが知りたい!
薬剤師にオススメのアイテムってなに?

薬局業務は効率的に行いたいですよね?
「ハサミどこいった!」「ボールペンがない!」といったように他の人が移動させたものを探すのはめんどくさいです。

そこで今回は薬局業務を効率的にこなすためにポケットに入れておくべきアイテムや、調剤室内においておくべきアイテムについて紹介します。

・白衣のポケット内を整理したい
・調剤中のQOLを上げたい
・薬剤師オススメのアイテムを知りたい

上記の人におすすめの記事となっています。

薬局薬剤師として6年間働いている僕が持って良かった、あって良かったなと思うものを厳選したので今すぐポチりましょう!

薬剤師ひろ

携帯必須でコンパクトなアイテムはポケットに!
あったら便利だけど大きいアイテムは監査台の上に!

ポケットに入れよう!薬剤師の便利アイテム7選

白衣のポケットに入れるべき便利アイテムは7つあります。

・携帯ハサミ
・コンパクトホッチキス
・携帯電卓
・多機能ボールペン
・フリクションペン
・ツムラとクラシエ手帳
・薬剤師手帳

どれも安くて薬剤師QOLが上がるアイテムです。
それぞれのアイテムについて詳しく解説していきます。

少し内容が違いますがインスタでも紹介しています。↓

携帯ハサミ サクサポシェ

錠剤のヒートを縦に切るのにハサミは必須です。
調剤をしていてハサミに触らない薬剤師はいないはず!

でも個人的に胸ポケットにハサミを入れるのは見ていて怖いです。
サッと出せて便利かもしれませんが、手が滑って自分の顔や他の人の方へ刃が向く可能性もあります。
そのため刃が仕舞われているハサミを1人1つ所持するのがおすすめです。

以下のハサミはコンパクトで、普段は刃がキャップに隠れています。
そしてキャップは取り外さなくても使えるというのもポイント。値段も1000円以下なので気軽に変えるのがいいですね。

携帯電卓

計算が苦手な僕にとって電卓はハサミ以上に使う頻度が多いかもしれません。笑
卓上にある大きめの電卓だといちいち取りに行くのがめんどくさいので、最低限の機能だけついていて持ち歩けるサイズのものがおすすめです。

以下の電卓はカラフルで可愛いし、11cmほどの大きさなのでポケットの中にも入れて持ち歩けます。
パープル、グリーン、ブルー、ピンクの4色から選べるので特に女性におすすめ。
ハサミと同様1000円以下です。

僕は6年前に買った無印良品の10cmくらいの電卓を使ってるのですが、今はもうなくなっているみたいです。泣
少し大きめですが、似た電卓があったので下に載せておきます。シンプルでかっこいい電卓が欲しい人におすすめです。

コンパクトホッチキス

ホッチキスは調剤や監査では使いませんが、資料を配って共有したい時や秤量のレシートをくっつけたりする時など地味に活躍シーンは多いです。

ハサミや電卓ほど活躍シーンは多くないですが、必要時に探したり取りに行くのは面倒なので、これもコンパクトで安全なものをポケットに入れておきましょう。

以下のホッチキスは折り畳んで収納できるため針で怪我をする心配もないですし、グッドデザイン賞を受賞下だけあって見た目もコンパクトでかっこいいです。

値段は400円以下なのでワンコインで買えちゃいます。

多機能ボールペン

ボールペンは薬剤師全員が持っていると思いますが、個人的に特におすすめのボールペンの条件があります。

・ジェットストリームである
・ボールが0.38mmである
・黒と赤が使える

上記3点を満たしているボールペンを使いましょう。
ジェットストリームと普通のボールペンでは明らかに書き心地が違います。勉強会の時にメーカーからもらう普通のボールペンは自分で使わず、あまり仲良くない友達にあげることをおすすめします。

また、僕は一般的な太さである0.5mmではなく0.38mmの方が、見た目がシュッとして字が綺麗に見えると思うので大学生の時から0.38mmを愛用しています。

以下のボールペンは黒・赤・青・緑の4色使えますが、正直黒と赤さえ使えれば他はいらないので黒と赤それぞれ1本ずつ買って2本持ちでも良いですね。
値段も3拍子そろって700円程度と安いので1本は持っておきましょう。

フリクションペン

多機能ボールペンとは別で持っておきたいのがフリクショです。
僕は記憶力が悪く紙にメモしておかないと必ず忘れるので、いつもこのフリクションペンを使ってメモを取っています。

フリクションペンの1番の特徴は処方箋にメモが取れることです。
メモ用の紙を持っていかなくても良いですし、必要な時に処方箋にサッとメモを取って、薬歴を書き終えたら先っぽについている消しゴムで消せば良いだけです。

鉛筆やシャーペンはコンタミの可能性があるので薬局では使わない方が無難です。
そんな時に大活躍するのがフリクションペンなのでまだ導入していない人には非常におすすめのアイテムです。

薬剤師手帳

僕は最近知った薬剤師手帳。
こんなものがあったんですね…

この手帳は普通の手帳と同じようにカレンダーやメモ帳の機能を備えつつ、予防接種一覧や抗アレルギー薬の小児用量治療ガイドライン(脂質異常症、高血圧、糖尿病) などがまとまって載っています。

忘れがちだけど重要なことが載っているので、知識の再確認やちょっとした勉強にもおすすめです。

ツムラとクラシエ手帳

漢方の番号や効能効果、中々覚えられないですよね?
僕は覚えられないです。笑

そんな人に役立ってくれるのがツムラとクラシエの小さい漢方手帳です。
ポケット内に楽々入るサイズですし、番号や効能効果を素早く調べることができます。

ツムラとクラシエのMRに言えば無料でもらえるので携帯していない人は明日ツムラに電話しましょう。

薬剤師ひろ

ハサミとペン類は胸ポケットに入れて、手帳類と電卓は腰ポケットに入れましょう。

あったら便利!調剤室内に置く便利アイテム5選

調剤室内に置くべき便利アイテムは5つあります。

・付箋の電話メモ
・錠剤半錠器
・穴が開かない針なしホッチキス
・薬剤師電卓
・リールホルダー

それぞれのアイテムについて詳しく紹介していきます。

付箋の電話メモ

休憩中の人や休みの人宛に来た電話、伝えるの忘れがちじゃないですか?
そんなミスを防いでくれるのが電話メモです。

電話が来てもこのメモ通りに書けば、電話の内容や折り返しするのか待ちでいいのかなどの重要な情報を簡潔に、忘れることなく対象の人へ伝えることができます。

値段も100円ちょっとなので電話の内容を伝え忘れがちな薬剤師は導入した方が良いですよ。


電話だけでなく、外出した患者さんの申し送りや、事務さんや他の薬剤師への伝達用には以下のロール付箋の方が使いやすいです。

ちぎって使えるし、色も変えられるので見逃しを防ぎたい場面にはロール付箋1択です、

錠剤半錠器

割線の付いていない錠剤の半錠は大変ですよね。
そんな時に活躍してくれるのが錠剤半錠器です。

固い錠剤やハサミで割るのが難しい錠剤はこの半錠器を使って割った方が早いし正確に半分位することができます。
また、2連続で半錠の処方箋が来た時もハサミを使う人と半錠器を使う人で分けることができるのも良いですね。

半錠ハサミと半錠器の両方を置いておいてそれぞれが適した錠剤に合わせて使うのがおすすめです。

穴が開かない針なしホッチキス

針があるとシュレッダーにかける時にいちいち針を取らないとならないためめんどくさいですよね。
また、処方箋と調剤録を留める時など紙に穴を開けたくない時もありますよね。
そんな場面で重宝されるのが針なしホッチキスです。

針を使わないでどうやって紙を留めるんだと思いますが、どうやら紙をプレスして細かい凹凸を作ることで綴じているようです。

値段は1000円以下と意外と安い?です。

5枚以上を留めるとなると少し圧着力が弱いので2.3枚くらいを留めるのに向いています。


針はあってもいいけどとにかく数多くの紙を留めたい。
そんな人には以下のホッチキスがおすすめです。

32枚留めれるのでかなり厚い書類も1発で綴じれます。本体は大きいので調剤室内に1つあれば十分ですね。

薬剤師電卓

ポケットに入れべき安価なコンパクト電卓は最初に紹介しましたが、高機能の電卓が欲しい薬剤師には以下の薬剤師電卓です。

今まで紹介した中で1番値段は張りますが、力価計算や体表面積の計算、eGFRの計算もできるので非常に高機能です

あと余り電卓の機能もあるので漢方の計算が苦手な薬剤師にもおすすめです。
そしてサイズも上記のカラフル電卓と同じく11cm程度なのでポケットに楽々入ります。

値段は5000円以上するので会社の経費で買うことをおすすめします。

リールホルダー

調剤室内に置くアイテムではないですが、ポケット内のアイテムでもないのでここで紹介させてください。笑

これを使えばハンコをポケットの外にぶら下げておくことができ、必要時にリールを伸ばして使うことができます。

・ハンコをよくなくす
・ポケットの中をよくインクまみれにしてしまう

上記の人には必須のアイテムです。
ずっとつる下げて置けるのでなくす心配もないですし、ポケットの外につる下がっているのでインクが漏れてもすぐ気がつけます。

ハンコをポケット内や監査台内で探す手間も無くなりますし、インクトラブルの可能性も低いのでおすすめです。

リラックスしたい!自宅で役立つ薬剤師の便利アイテム5選

自宅で便利なアイテムは5つあります。

・蒸気でホットアイマスク
・AirPods Pro
・BARTH
・ジョーマローンのアロマキャンドル
・ヨガマット

それぞれのアイテムについて詳しく解説していきます。

少し内容が変わっていますがインスタでも紹介しています。↓

めぐリズム 蒸気でホットアイマスク

薬剤師はパソコン使わないと思われがちですが、薬歴などで意外とパソコンの画面を見る機会もあります。
そのためいつの間にか肩が凝ったり目が疲れたりしていますよね

そんな時には蒸気でホットアイマスクの出番です。
このアイマスクはつけた瞬間に目元が温まり、めちゃめちゃ気持ちいいですし目の疲れにもジンワリ効いてきます。イメージは蒸しタオルの乾いたバージョンです。

蒸しタオルと違い一枚ずつ個包装になっているので使い切りで使用できますし、アイマスクなので多少寝返りをうっても外れにくいです。

常に鞄に入れておいて、移動中や休憩中など目が疲れたなと思ったタイミングでホットアイマスクを使いましょう。

AirPods Pro

最近値上がりしてしまい気軽に買える値段ではなくなってしまいましたが、ノイズキャンセリング機能のあるイヤホンを持っているとQOLに大きく向上します。

このイヤホンは音楽を聴くだけでなく、周りの雑音をカットしてくれるノイズキャンセリング機能があります。
カフェでの勉強中や、周りがうるさいなと思った時にその機能を使えば、たった1秒で自分だけの空間になります。

外部音取り込みモードもあるのでシャットアウトして静かにしたい時と、音楽を聴きつつも外の音を聴きたい時とで使い分けられるのが最強です。

BARTH

いつもより疲れた日、自分にちょっとご褒美をあげたい日、そんな週1回くらいに訪れる特別な日に使ってもらいたいのがBARTHです。

ただの入浴剤と思ったら大間違いで、これを使ってお風呂に使うと全身がいつもより温まり、汗もかくので全身の血行が一気に良くなります。

肩こりや乾燥肌に効くかまではわかりませんが、BARTHを使ってお風呂に入ってから寝るといつもより入眠が早いし、次の日の朝にはよく寝た感じがあります。

値段は1個あたり約100円と少し高いですが、いつもより頑張った日や最近睡眠が浅いなと感じる方は試してみてはいかがでしょうか?

ジョーマローンのアロマキャンドル

薬剤師なら特にわかっていることだと思いますが、食事、運動、睡眠はQOLにおいて非常に重要です。
しかしこの3つの中で特に疎かにしがちなのが睡眠ではないでしょうか?

そんな睡眠の質をグッと上げてくれるのがアロマキャンドルです。
今思うと「アロマキャンドルなんて洒落たもの使わないよ…」そう思っていた過去の僕を殴りたいです。

まずキャンドルに灯す火を見るだけで癒されますし、匂いがとんでもなく良い匂いです。
そして習慣化するとルーティーンの一つとなるのでこの香りを嗅ぐと寝る時間だと脳が認識してくれるので入眠もしやすくなります。

個人的に香りはイングリッシュペアーかブラックベリーがおすすめです。
あと見た目も可愛いのでプレゼントにもおすすめですよ!

ヨガマット

侮るなかれヨガマット。
ヨガマットがあればヨガもできるしストレッチ、筋トレもできます。

ダイエットなどの目的で運動を始めたいけど軽いものから徐々にやっていきたい。そんなことを考えている人にはまずヨガマットから使っていただきたい。

今のご時世では中々ジムやヨガなど閉鎖的な空間に行くのが嫌な人も多いと思います。
家で簡単な運動するためにまずはヨガマットを買って、YouTubeで初心者用の動画を見ながらの運動を運動習慣化への第一歩にしましょう。

ABOUT ME
薬剤師ひろ
薬局薬剤師の転職(働き方)や給料など、薬剤師の「気になる」「困ったこと」を実体験から紹介&解決。 僕自身、残業代が出ない、有給も取れないブラック薬局からホワイト薬局へ転職成功しました。 以前の僕と同じような環境で困っている人や漠然とした不安を持っている人を少しでも減らしたいです。 今月の給料や薬剤師の恋愛、人生観など薬以外で薬剤師が気になる情報はインスタで発信しています。
関連記事

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA