そもそも転職サイトってなんだろう?
転職を考えている人は使ったほうが良いのかな?
転職サイト選びで失敗したくないな…
転職を考えていなくても雑誌やネットなど至る所で目にする「転職サイト」
どんなものか知っていますか?
転職を考えていない人でもいずれ転職サイトを利用するタイミングが来ると思うので早いうちに知っておいたほうがお得です。
そして今転職を考えている人はなおさら早く転職サイトについて知り、転職で失敗しないようにしましょう。
この記事では
・転職サイトの選び方や注意点
・おすすめの転職サイト
・薬剤師が転職を考えるタイミング
主に上記3点について薬局転職に特化して紹介するので薬局へ転職した人に特に読んでいただきたいです。
実際に転職サイトを用いて調剤薬局→調剤薬局への転職を経験している僕(薬剤師ひろ)が実体験を交えながら解説するのでぜひ参考にしてください。
実際にGoogleでおすすめ転職サイトについて調べると「おすすめサイト10選」のように選択肢が多く、結局どこに登録すれば良いの?と思ったので今回はサイトを3つに厳選しました。
転職サイトを使用した方が自分に合う会社が見つかるし気持ちも楽
転職サイトとはウェブサイトに掲載された様々な求人を検索・閲覧することができるサービスのことです。
ここに登録しておくことで、転職時に無料で自分に合った求人を紹介してもらえたり、面接対策や条件交渉などのサポートをしてもらえます。
「ヘッドハンティング」や「入りたい会社が決まっている」
など目的がはっきりした転職の場合は登録不要ですが、それ以外の人はとりあえず転職サイトに登録したほうが失敗する確率は低くなるでしょう。
特に「年収の交渉がうまくできそうにない」「色んな会社と連絡を取るのがめんどくさい」
これらに当てはまる人はサイトを使ったほうが自分の負担も少なくて済むのでオススメです。
働きながら自分だけで転職活動をするのはリスクがかなり多いので、さまざまな面でサポートしてもらいながら自分に合った転職先を探せる「転職サイト」を利用しましょう。
ちなみにリクナビネクストの調査によると転職決定者は平均4.2社の転職サイトを利用しているそうです。
転職をしないにしても、登録をすると自分の年齢やキャリアだとどれくらいの年収が相場なのか知ることができます。
▼転職の失敗対策は以下のリンク▼
>>失敗談あり!薬剤師転職で失敗する人の特徴7つと成功への対策7ポイント
薬局転職におすすめの転職サイト3選
薬局転職におすすめの転職サイトは
・薬キャリエージェント
・ファルマスタッフ
・マイナビ薬剤師
上記3つです。
それぞれのサイトの特徴についてはこれから詳しく紹介していきます。
▼サイトとエージェントの違いは以下のリンク▼
>>登録するメリットは?転職サイトと転職エージェントの違いを薬剤師が徹底比較
薬キャリエージェント
\無料で相談できます/
薬キャリは医療業界大手のエムスリーグループが運営しているためマイナビやリクナビとは違って医療業界へのコネが特に強いです。
薬剤師登録者数が1番多く、コンサルタント満足度も95%とコンサルタントの実力が高いことでも評判です。
また、ママ薬剤師に向けて妊娠や出産、お金に関しての説明している特化サイトがあるため、不安の解消になりますしママ薬剤師に寄り添った求人を紹介してくれます。
唯一の欠点は電話面談のため、直接アドバイザーと顔を合わせないことです。
逆に毎回顔を合わせて面談するのがめんどくさい人にはメリットになりますね。
ママ薬剤師には特にオススメ!
僕は薬キャリで転職しました!
\無料で相談する/
ファルマスタッフ
\無料で相談できます/
ファルマスタッフは日本調剤グループが運営しているため調剤薬局への転職に強いです。
また、2,30代の転職に力を入れているためキャリアアップのための教育サービスなども充実しています。
今2,30代の薬剤師やキャリアアップのために勉強したい薬剤師にとっては大きなメリットですね。
唯一の欠点は企業や病院の求人が少ないことですが、今回は薬局転職のオススメサイト紹介なのでこの点は問題なしです。
調剤薬局希望の若い薬剤師に特にオススメ!
\無料で相談する/
マイナビ薬剤師
・求人総数約63000件(2021年5月時点)
・全国15拠点でサービス展開のため地方の情報にも強い
・初めての転職で登録したサイト1位
・アドバイザーと顔を合わせて話せる
・運営が大手人材広告会社のマイナビ
・利用者満足度No.1
上記がマイナビ薬剤師の大きな特徴です。
求人数が多いということは選択肢が多いということです。選択肢が多いと自分に合った会社を見つけやすくなります。
マイナビは薬剤師求人数トップクラスなので選択肢の点は問題ないですし、「利用者満足度No.1」「初めての転職で登録したサイト1位」です。
この実績は転職のサポートが充実していて、さらにコンサルタントの質も高いことの証明になります。
唯一の欠点は派遣の求人がないことですが、正社員やパート希望の方には問題なくオススメできる転職サイトです。
初めて転職する人には特にオススメ!
転職サイトの使い方と選ぶ際の比較ポイント4つ
オススメの転職サイトは上記の通りですが、他のサイトも登録して考えたい…。そんなことを思っている方もいると思うので転職サイトの比較のポイントを解説します。
・扱っている求人数
・面談方法(対面か否か)
・エージェントの質
・薬局転職に強いか
・自分の立場に適しているか
上記4つのポイントを意識して自分に合った転職サイトを決めましょう。
また、ある程度目星がついたら全部のサイトに登録するのがオススメです。
最初から1つのサイトに絞るのではなく、複数のサイトのエージェントと話をして、より自分に合うと思ったサイトで転職を進めていきましょう。
一例として以下の表を参考にしてください。
比較ポイント | オススメ転職サイト |
扱っている求人数 | マイナビ薬剤師 |
エージェントの質 | 運による。オススメ3つならある程度問題なし。他のサイトは口コミなどで判断する。 |
薬局転職に強いか | ファルマフタッフ |
自分の立場に適しているか | ママ薬剤師:薬キャリ 若い薬剤師:ファルマスタッフ |
※↑横スクロールできます。
▼エージェントの選び方と注意点は以下▼
>>転職成功薬剤師が解説!転職エージェント選びのポイントと注意点
転職サイト利用の流れ〜サイト登録から入社まで〜
登録
↓
個別面談
↓
仕事紹介
↓
応募、面接
↓
内定、入社
まずは気になる転職サイトに登録しましょう。
自分の情報や希望条件などを入力するとアドバイザーから連絡が来ます。
日程や時間などを合わせて個別面談を行い、より詳しい希望条件などをヒアリングしたり自分の転職先を明確化してくれます。
※転職しなくても転職にまつわる相談のみでも可。
☆その後、希望条件をもとにアドバイザーが自分に合った転職先の候補を探してくれます。
希望条件をもとにアドバイザーが何件か転職先の候補を挙げてくれるのでその中から気になるところをピックアップし、そこからさらに希望に合わせるための交渉をしてくれます。
最終的に1社に絞り込んだらアドバイザーに面接のスケジュール調整などを行なってもらい、面接となります。
上記の☆マークのところでアドバイザーには一旦待ってもらい、他の転職サイトと比較しましょう。
▼転職の始め方と流れは以下のリンク▼
>>転職初心者は必見!何から始める?薬剤師転職の流れを準備から退職まで解説
薬剤師の主な転職理由5つ
・年収、待遇を良くしたい
・人間関係を変えたい
・労働環境の良い職場に変えたい
・スキルアップしたい
・ライフスタイルの変化
これら5つの転職理由は薬剤師に限った話ではありませんが、薬剤師には国家資格という一般職にはない強みがあります。
転職によって給料が大幅に下がる心配がないのである種気軽に?転職できるというメリットがあります。
あなたも上記5つに関する悩みを持っていませんか?
薬キャリの薬剤師の転職実態調査というサイトでは転職したことがない薬剤師の理由は以下の画像の通りです。
多くの人が気力がないからと転職しないでいます。
先ほども言いましたが薬剤師のメリットは国家資格です。不満があるなら1度転職することをオススメします。
僕は転職してよかったと思うのでみなさんにもオススメします笑
薬剤師ひろの転職理由3選
僕が転職した理由は以下の3つです。
・人間関係
・有給が取れない
・結婚をした
先ほどの薬剤師の5つの転職理由で言うと
・人間関係を変えたい
・労働環境の良い職場に変えたい
・ライフスタイルの変化
これら3つに当てはまります。
僕は薬局内の雰囲気が悪く、有給も取れない職場だったことに不満を感じていました。
そこに結婚というライフイベントが決め手となり、転職することを決意しました。
僕は薬キャリを使って転職しました。
[まとめ]薬局転職のおすすめはマイナビと薬キャリとファルマスタッフ
薬局への転職にオススメな転職サイトは
マイナビ薬剤師 | ・求人応募総数が多い ・初めての転職で登録したサイトNo.1 ・キャリアアドバイザーと顔を合わせての面談 |
---|---|
薬キャリエージェント | ・薬剤師登録者数No.1 ・コンサルタント満足度95% ・ママ薬剤師専門のサイトがある |
ファルマスタッフ | ・若い薬剤師の転職に力を入れている ・日本調剤が運営しているため薬局転職に強い ・キャリアアドバイザーと顔を合わせての面談 |
※↑横スクロールできます。
今回紹介した3つはマストで登録して、あとはあなたの好みでリクナビやファゲットなどを登録して比較してみましょう。